HomeNLP ≫ NLPプラクティショナーを取るにあたってのよくあるご質問

NLPプラクティショナーを取るにあたってのよくあるご質問

Pocket

価格が安くても、学べる内容、質は劣るものではありません。

Q「他に費用がかかるのでは?」
A一切かかりません。
認定料、テキスト、消費税込の価格です。
創始者直筆の国際資格、米国NLPTM協会プラクティショナー認定証書の認定料となります。
口コミなどで人気のスクールでも、場所によっては米国NLP協会への資格申請料金(約3万円)を別途請求する団体もありま
す。
当スクールは申請料金も全て込みですのでご安心ください。

Q「教室形式で、質問もしずらい大人数なのでは? だから安いのでは?」
A少人数制の3人からMAX20人で、和やかな雰囲気の中でご参加頂けます。 多人数だとどうしても質問ができない人もいると思い
ます。
何より学ぶこと、身につけること、理解することを重視しております。

Q「安いからどんな講師か心配?」
A講師経験、心理セラピー実践経験はもちろんのこと、完全返金保証が絶対の証です。
多くの人に身に着けて欲しい。切実な信念の願いから、価格も業界最安値で設定させて頂いております。

Q「振替や再受講が、安い分高いのでは?」
振替は他の開催コース又は臨機応変に個別対応致しています。
再受講はご希望のパート単位に受講できる制度(1日税込500円)としております。
トレーナーを目指す方などアシスタントして頂ける方は無料です。

Q「時間が短いから安い?」
A8日間で1日8時間(昼食・休憩含む)です。短くはありません。

博多のNLP学校

Share this page

Copyright(c)退職した団塊世代向け習い事比較,All Rights Reserved.